SSブログ

墨攻 [映画:は行]

「10万の敵に、たった一人で挑む」



戦乱の世の中で、侵略を否定し、攻撃せずに守り抜く
「非攻」を掲げた集団『墨家』のお話。

個人的には、映画であろうと戦争の映像を見るのはやっぱりニガテ☆
特にアジアものは、身近な感じがして観ていて辛くなります、、、

「非攻」って、どんなものだろう?と思って観たのですが、
やっぱり生きるためには戦わなければダメなんですね。。
無駄な殺生はしないけれど、生きるためには必要な時もある、、、
と、いうことなんでしょうか?

アンディ・ラウ演じる、墨家の革離は思想の理想像と、
現実とのギャップに悩みますが、まさにそういうコトなんですね。

墨家は、歴史的には忽然と姿を消し、衰退していった、、ということですが、
その理由の一端を、この映画で観たような気がしました。

しかし、アンディ・ラウはかっこいいなぁ☆
「戦術家・革離」という、賢いカリスマな役どころもあいまって、
一本筋の通った、かっこいい男像を体言してました。

後半、「愛」の大切さにも気づき、冷静で理想家だった革離が、
人間らしく深みが増していく過程がまたヨシ☆

戦争の虚しさ、無意味さ、一人で戦うコトの限界、、
そんなコトを感じる映画。

そして、女性はヒロイン役の人しか印象に無いぐらい、男ばかりがでてくる。
やっぱり、戦争は「男」のものなのか、、、なんだか切ない。。。




nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 2

コメント 4

non_0101

こんばんは。
アンディ・ラウかっこ良かったですね~
コミックを読んでいた人は、かっこ良過ぎると言ってました(笑)
主人公の行き方を観ながら、守ると言うことの意味を考えさせられました。
by non_0101 (2007-03-01 21:08) 

こんばんは。
本作は確かに反戦映画なんだろうけど、理想論と現実の間を描いていたような気がします。戦争が無くならないなら、いかにして人を死なせず戦争に勝つか。そんな印象です。
そんな戦闘のプロの平和主義者をアンディ・ラウが凄く好演してましたね。
by (2007-03-02 02:32) 

ジジョ

nonさん
コメントありがとうございます☆
たしかに、漫画の絵はあんなにかっこ良くなかったカモw
「攻める」ことも「守る」事の一つの手段なんですね、、
奥が深いです。。。
by ジジョ (2007-03-02 05:29) 

ジジョ

トチオさん
コメントありがとうございます☆
そうですね、、現実攻められたら戦うしか無いんですよね。。
この映画で初めてアンディ・ラウをかっこいいと思いましたw
すごくイイ役だったし、好演してましたよね☆
by ジジョ (2007-03-02 05:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。